Warning: Undefined array key "description" in /home/pobbyhouse/pobbyhouse.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 100
Warning: Undefined array key "description" in /home/pobbyhouse/pobbyhouse.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 100
Warning: Undefined array key "description" in /home/pobbyhouse/pobbyhouse.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 100
Warning: Undefined array key "description" in /home/pobbyhouse/pobbyhouse.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 100
こんにちは、Pobby House管理人です。
今回のテーマは、「水色コーデ」です。
流行に関わらず、日本人に愛されている伝統色「水色」。
しかも2020年春~は淡い色がトレンドということで、水色にも多少注目が集まっているんじゃないかなと思います(検索ボリュームを見ている限りそんな気がするんだけどどうかな??)。
コンテンツはタイトルの通り、
・そもそも水色って何?(サックスブルーとは違うの?)
・水色の服にどんな色を合わせたらいいの?なんかださくなるんだけど。
・水色ってどこに取り入れればいいのよ?
・2020年版・オススメの水色服といった感じです!
レディースの服が基準になっていますが、普遍的な色法則なども取り上げているので、男性にも参考になる箇所があるんじゃないかなと思います!
そもそも水色ってどんな色なの?
御託はいいからコーデを教えろという方は、ここは読み飛ばしてもOKですよ
水色はどうやって作るか覚えていますか?
青+白ですよね
ちなみに、「水色」という言葉も色も日本発祥で、海外から入ってきた色ではありません(海外ではライトブルーとかスカイブルーと言いますね)。
青も白も清涼感のある色で、古くから日本人に愛されてきた色です。
水色は、古くは「水縹(みはなだ)」と呼ばれ、万葉集にもその名前が登場します。
江戸時代になると、単に「水色」と呼ばれることが一般的になりました。
当時の水色は、夏の着物の色として愛用され、帷子(かたびら:麻の着物)の地色として流行しました。
いろんな水色の種類
水色は、だいたい明るい青というだけで、厳密に決まった色ではないようです。
それは、上でも少しふれた通り、いろんな国や地域でいろんな配合が生まれてきたからです。
水色には、ざっとこれだけの種類があります
いや同じやないかーい
と思ったかもしれません笑
でもRGB(レッド・グリーン・ブルー)の配合を見ると、どれもちょっとずつ違うんです。
中でも中心となる水色は、JIS(日本規格協会)慣用色名によるとRed : 157/Green : 204/Blue : 224ということで、上の画像で取り上げた他の色もだいたい似たような数値に収まっています。
サックスブルーはさすがに水色ではありませんが、それ以外は水色の一種と言えるでしょう。
って言うてもサックスブルー以外はぱっと見違いが分からないので、豆知識くらいに思っていただければ!(ちゃんと見ても分からんわ)
ちなみに、服の通販サイトなんかを見ていると、サックスブルーという名前をよく目にすると思います。
本来のサックスブルーは、「かなりくすんだ青」です。
それなのに多くのファッションブランドは、一点の曇りもない、ごっつ明るい青をサックスブルーと呼んだりしています。
これははっきり言ってライトサックスの間違いなんですが、ファッション業界って、一度使われ出したら右にならえって感じが強いので仕方ないかなといったところですね。
水色に合う色は?
続いて、水色に合う色は?のコーナーです。
思えば、基本のデニムだって水色なので、水色が多くの色に合うことは体感で証明済みですよね。
白~黒の無彩色と水色はすべて合う
「青と白」、「青と黒」という、青+無彩色の組み合わせは世界中のファッショニスタやデザイナーから愛されている万能な組み合わせです。
白から黒までの間の色(=無彩色)、つまり、白・オフホワイト・ライトグレー・グレー・黒どれでも水色に合います。
まず一番間違いのない組み合わせとして、自身を持ってオススメできるのは、「水色+白」。
この投稿をInstagramで見る
⇒ボトルネックニットライクプルオーバー¥2,990+tax
次に「水色+グレー」。
「水色+黒」は素材の質感がしっかりと合っていれば綺麗に見えます。
出典:WEAR https://wear.jp/erikodayo28/12690789/
こちらのコーディネートは、シンプルですが上下の服の質感が合っていて違和感がありません。水色の鮮やかさを普通に引き立たせることができています。
例えば、あり得ない話ですがもしボトムスが下手にナイロンの黒パンツとかだったら、「え…」となってそっちにしか目が行かなくなって水色どころじゃなくなりますよね。
シンプルなコーディネートのときこそ素材が大事になります。
水色+青系統のワントーンコーデ(同一色相配色)
出典:Oggi https://oggi.jp/81769
同じ系統の色同士を合わせる、いわゆるワントーンコーデが美しいのには理由があります。
同一色相配色という言葉を聞いたことがありますでしょうか。
同じ色カテゴリの色同士を組み合わせるとグラデーションで美しく見えるという効果です。
上のコーディネートはOggi様のものですが、水色のグラデーションが綺麗に出ています。
逆に言うと、ワントーンコーデの注意点はこうなります。
・明度や彩度に差をつけること
・明度・彩度が違うなら(上の写真のように)素材の質感は合わせる
・ワントーンコーデに、原色など派手な色のものを足すと台無しになる(とくに水色は繊細)
アドバイスとしては、ワントーンの服のうちの一つを、明度の高い薄い水色にすると、白と同じように汎用性の高いアイテムとして使いまわせるでしょう。
水色カーディガンのおすすめは、レビュー評価も高いこちらなんていかがでしょうか。
水色+赤(対象色相配色)
この図形は色を波長順に並べたものです。
この中で、それぞれ対象の位置にある色を補色(または反対色)といいます。
正反対の色である補色同士の組み合わせは、最も人の感情に訴えかける色の組み合わせです。
※おしゃれだとは限りません。
青系統の色には赤系統が補色なので、水色に赤を合わせると最もインパクトの強い色使いとなります。
ただし、ご想像の通りケバくなりすぎる恐れがあるので、もし水色×赤を取り入れるときは注意が必要です。
彩度バリバリの原色同士の組み合わせなんてした日には、影で「極楽鳥」と呼ばれることは必定。
それはそれで個性的でいいですけどね。
こんな風に彩度を抑えて明度の高い柔らかめの雰囲気のモノを選べば、割とすんなり取り入れられます。
出典:Domani https://domani.shogakukan.co.jp/70897
はじめは赤トップス×ライトブルーデニムが無難かもしれません。
赤スカートと薄水色のトップスなんかもいいですね~
一方の彩度が高い場合、もう一方の色を薄くするとうまくバランスが取れます。
これを対象トーン配色といいます。
彩度や明度など、色のコーディネートに関する基礎はこちらの記事を参照です。
それでも水色コーデがダサくなってしまうあなたへ
実は、おしゃれを追求するとき、何がおしゃれなのかを求めるより、「何がださいのか」を知る方がおしゃれになれることが多いのです。
それは、ファッションの本質が「個々の要素の調和・統一感」にあるからです。
不調和をそぎ落としていくほど洗練されていき(引き算)、要素を足していく(足し算)ほど調和させるのが難しくなる。
では、なぜ水色コーデがダサくなってしまうのか、考えられることをすべて挙げていきましょう。
出典:WEAR https://wear.jp/fashionmizu/16120580/
コーディネートチェックリスト
・彩度が高すぎませんか
・色数が多すぎませんか
・変なところに水色使っていませんか
・素材感は安っぽくないですか
・丈
・デザインそのもの
水色は、彩度が高くなればなるほど合わせるのが難しい色です。
彩度が高い、例えばシアンみたいなゴリゴリ原色のタイツを、バラバラのトーンの中に放り込んでも合いません。
じゃあ全部原色のビビッドカラーにしたら合うのかというと、統一感は出ますがおすすめはしません。水色ではおすすめしません(しつこー)。
また、素材の質感があまりにかけ離れていると違和感が生まれます。
使用する色数は、どんなときであっても最大3~4色が良いでしょう。
あくまで水色を主役にして強調したい場合、2色に抑えるのも良いと思います。
あまり色数を増やすと水色が埋もれてしまいます。
そんなの勝手だろって?
そ、そうだけど……それを言っちゃあおしまいだ(往年のドラえもん)!
2020年の水色コーデをご紹介
最後は、インスタグラマーさんやモデルさんの水色コーデを実際に見ていきましょう!
合わせておすすめの水色服も紹介していきます。ベーシックなもの、長く着られるものを基準に選びました。
水色といえばやっぱりプリーツスカート!
出典:WEAR https://wear.jp/yardyoko/14156661/
女性が水色を着るなら、やっぱりプリーツスカートこそ醍醐味ですよね!
ですよねって言われても別に…と思うかもしれませんが、軽やかで涼し気、清涼感漂う水色は、女性らしい雰囲気のプリーツスカートととてもよく合うんです。
上のコーディネートでは、シンプルな黒カットソーと黒ヒールで水色スカートを挟んでいます。
水色の鮮やかさを最大限に生かした良コーデです。
水色を主役にしたいならこれくらい潔いのも◎です。
歩くたびに水色のスカートが揺れて人の脳裏に焼き付き、きっと後から「あの水色の子」と言われることでしょう。それくらい水色を強調できています。
同じ色で挟むとキレイに見える。これも基礎のテクニックですね。
例えばトップスと靴、パンツと帽子。
男性なら、ベルトと靴の色を合わせるのは基本中の基本です。
水色プリーツスカートとその他スカートのオススメ商品!
PobbyHouseセレクト、水色スカートの名作です。
デザインの良さとプチプラで若い女性や芸能人にも愛用されるtitivate。
これからの春夏に活躍しそうな水色のプリーツスカートを見つけました。
お値段見てびっくりですよ!
【その他の水色スカートのおすすめ】
⇒fifth シャイニーロングプリーツスカート
⇒組曲 【Oggi2月号掲載】ポリエステルハイゲージニットプリーツスカート
⇒23区 ソフトプリーツデシン プリーツスカート
⇒green label relaxing Aラインスカート
⇒ビーハニー ひざ丈ふんわりスカート
水色トップスのコーディネート
出典:WEAR https://wear.jp/baby3baby/12351644/
黒一色のコーディネートの中に淡い青のカーディガンが良く映えています!
逆に言うと、カーディガンがなかったらピアノの発表会です。
せっかく水色を着るんだから目立たせてあげたい、と思う方は、水色を1点、他は白~黒の色1色でまとめるとうまくいきます。
ワンピースにカーディガンはとても女の子らしい組み合わせですよね。アイテムのデザインと露出次第では30~40代でも着ることができます。
ただし白ソックスは20代前半まで……。
水色トップスのオススメ商品!
やっぱり一番のおすすめは、一年中使う機会が多いカーディガンですね。
現代では春夏でも室内は冷房が効いてて寒い!
【水色トップスその他のおすすめ】
⇒ROPE' PICNIC ケーブルVネックカーディガン
⇒fifth パールボタンブラウス
⇒NATURAL BEAUTY BASIC [洗える]トッパーニットカーデ
⇒イーザッカマニアストアーズ ボリュームタックスリーブニットプルオーバー
⇒lilLilly(リルリリー) ボリュームスリーブリブトップス(ガーリーです)
⇒ur's ハイゲージタートルネックニット
水色ワンピースのコーディネート
出典:WEAR https://wear.jp/kanoco/16152324/
こちらはかなり個性的な見た目の女性ですが、Kanocoさんというプロのモデルさんです。
身長170㎝の長身で、WEARのフォロワーは90万人、インスタのフォロワーは12万人、スタイルブックも発売するなど、女性から絶大な支持を受けています。
純粋にファッションセンスで人気を勝ち得てきたKanocoさんのコーディネートは信頼できるものが揃っています。
こちらもやはり水色を一点、他はすべて黒でまとめています。
どうやら答えは出たようですな……最大限水色を活かすためには、他を抑える。
そうすると水色が引き立つ。水色がかなり目立っているので、他がオール黒でも陰気くさくならない。良いコーディネートです!
水色トップスのオススメ商品!
上のKanocoさんのワンピースはユナイテッドアローズのものですが、売り切れていました。
他にも気になった水色ワンピースを何点か選んでみました。
【水色ワンピース、その他のおすすめ】
⇒組曲 レース切替フレア袖コクーンドレス
⇒titivate ノースリーブライトニットワンピース
⇒fifth レースデザインシースルーマキシワンピース
今回水色コーデについて書かせていただきました。
今春はパステルやレース、シースルーが流行ると言われていますが、水色も改めて注目されそうです!
それではお読みいただきありがとうございました。